院長ブログです
毎年、冬になると懐かしく思いだす光景。 特に寒さが厳しいある朝。私は一緒に住む孫を幼稚園に送って行こうと手をつないで歩いていました。 「おばあちゃん、手袋つけて来なかったの?ぼくの手袋片っぽ貸してあげるよ」 「あら!ありがとう…。たっくんはやさしいねぇ」 「うん!!だっておばあちゃんには優しくしましょうって、幼稚園の先生が言ってたよ」 おばあちゃん、とはいって...
こんにちは。院長の山岡です。12月は街が華やぎ、色とりどりのイルミネーションがとてもきれいですね。 実は、夜空に輝く星座たちも、冬のほうがきれいに見えるのをご存知ですか? その理由は、冬は日が短く、夜の空への太陽光の影響が少ないため、空が暗いということ。 また、空気中のチリが偏西風に飛ばされ、さらには空気が乾燥して水蒸気が少なく、視界が良好なこと。 そして、冬の星座の王者・...
「ほら、これ持って行きなさい」 (え~…また?)私にはちょっぴりおせっかいな姑がいます。結婚して2年。近所に住む夫の実家で食事をごちそうになり「おいしい!」と言おうものなら、帰りに山ほど持たせてくれたり、持ち物をほめれば、次に会う時には「この間、かわいいって言ってたでしょ」と、同じ物をプレゼントしてくれたり。私を可愛がってくれる優しい姑だけど、こう度々だと頂く側としては少し困ってしまうのも正直な...
こんにちは。院長の山岡です。秋も深まり、だいぶ寒くなってきましたね。 今年の立冬は11月8日。その日を過ぎるといよいよ暦の上でも冬がやってきます。「寒椿」「冬椿」と、冬の季語にもなっている「椿」。北から南まで、日本各地で名所がある日本を代表する花木ですね。「雪の中で咲き誇る真っ赤な椿」の姿が印象深い方も多いと思いますが、実は、花の少ない冬に力強く咲き、冬にも落ちることのない葉を持つことから、...
僕がアルバイトをしているコンビニは、ビジネス街にある店だからか、無表情で急いで買い物をしていく客ばかりだ。 「いらっしゃいませ」「お弁当は温めますか?」…こちらが何を言っても目も合わせず、ニコリともせずに頷くだけだったり、時には聞こえていないかのように無反応な人もいる。いつしか僕も同じように無表情で目の前の客を適当にこなすだけになっていた。 ある日、レジに「お願いしまーす」と明るい声で...
こんにちは、院長の山岡です。心地よい秋の風が吹く、過ごしやすい季節となりました。 日本の秋は「実りの秋」。おいしい食べ物でいっぱいです!新米で炊いた栗ご飯やまつたけご飯、サンマの塩焼、秋鮭、甘~い柿…。考えるだけでおなかがすいてきますね。 秋の味覚の代表格の「栗」ですが、待っているのは人間だけではないようで、森の中ではリスやクマ、タヌキなどの動物たちが「ドングリ」を楽しみに待っています...
「今日も疲れたなぁ…」 今日はさんざんな1日だった。昨日夜遅くまで残業してまとめておいた資料を「あー、やっぱりコレ、いらなくなっちゃった」と上司に言われ、朝から気分は最悪。今日の仕事も何度も途中でやり直しになり、そのたびに上司に「違うんだよねぇ…そもそも君はね…」とほかの社員の前で以前のミスをしつこくつつかれ、嫌みを言われる始末。 もともと最近自信を喪失気味だった僕は、今日1日ですっかり落...
こんにちは、院長の山岡です。 9月27日は十五夜。暑さがやわらぎ、高い空に輝くお月様を眺めると「秋が来たなぁ…」と実感しますね。 十五夜(=旧暦8月15日)の月は「中秋の名月」ともいわれ、美しい「満月」を想像される方も多いと思います。しかし、必ずしも十五夜が満月であるとは限らず、1日・2日ずれている事があるそうです。実は、今年も満月は28日なんだとか。 ところで、お月見といえばお...
私は虫がきらいだ。家の中で小さな虫でも出ようものなら、大騒ぎして逃げまどうほどだ。 そんな私の6歳になる息子は、昆虫が大好き。幼稚園が夏休みの今、毎日公園へ繰り出しては虫カゴをセミでいっぱいにしている。「ジジジジジ…バサバサッ」そんな音を立てながらひしめき合っているのだ。 私は夏の暑さの中、冷や汗が出るような気分を味わっている。 セミは家で飼うことが難しい生き物だ。 「かわいそうだ...
こんにちは、院長の山岡です。夏といえば?スイカに花火…いろいろありますが、「かき氷」も風物詩の一つですね。イチゴ・メロン・レモン・ブルーハワイなど色鮮やかなたくさんの種類がありますが、実は、舌で感じる味は全部同じ。違いは色とにおいだけなんだそうです。 ちなみに、かき氷のシロップには合成着色料がたくさん含まれている事が多く、あまり体に良くない原料が使われている場合もあります。食べ過ぎには注意し...