院長ブログです
「ママ、つまんない…遊びに行こうよ~…」 共働きで、いつも夫婦の休日も違う我が家。今日は年末の休暇を利用して一家総出で大掃除をしていたのに、娘は飽きてしまったのか、だんだんグズグズ言い始めた。 「お掃除してるんだからわがまま言わないの!お手伝いできないならあっちに行ってなさい!」 「ママのばかー!きらい!」 叱られた娘は泣きながら自分の部屋に走って行った。 掃除が落ち...
こんにちは、院長の山岡です。 毎年12月になるとお店や家庭の玄関などに華やかなクリスマスリースが飾られますね。 今や年末の定番の光景ですが、そもそもクリスマスリースにはどんな意味が込められているかご存知ですか? 実はリースの材料として使われるものにそのヒントが隠されています。 例えば、冬でも青々とし、殺菌・抗菌作用もある常緑樹の葉は「魔よけ・生命力の象徴...
金曜の夜に急用ができ、翌日から夫と3年生の息子、4歳の娘をおいて1泊で出かけることになった。 頼みの夫は家事ができない人なので、1泊とはいえ少し心配…。 しかも日曜には息子の野球の試合もあり、お弁当も必要なのだ! 「ほんとに大丈夫?」と心配する私をよそに、「なんとかするから大丈夫だよ」と言い張る夫。 とりあえず息子と試合用の荷物をまとめ、色々と伝えておきたいことをメモに...
こんにちは。院長の山岡です。寒さも日ごとに増して、秋もいよいよ深まってまいりました。 とはいえ、本格的な冬に比べるとまだまだ過ごしやすいですね。 昔から大掃除は年末の恒例行事のように行われてきましたが、今年は早めに始めてみるのもいいかもしれません。 11月なら窓を開けっ放しにしていてもまだそれほど寒くもなく、思いっきり換気もできます。手間のかかるキッチンやお風呂などだけでも終わらせて...
「じいちゃん、これ間違ってるよ!」 今日も息子たちと父のバトルがはじまった。父はこの春、母が亡くなったのを機に我が家で同居を始めた。長年連れ添った妻を亡くし、住み慣れた家を手放して慣れない土地に引っ越してきたのだ。もともと社交的ではない父が毎日ぼんやりと過ごす姿を見て(このまま元気を無くしてしまったら…)と心配していた。 しかし、そんな心配は思わぬ形で吹き飛ばされることとなった。 ...
こんにちは。院長の山岡です。 過ごしやすい気候の今は、スポーツや紅葉狩りを兼ねての登山を楽しむ方が増える時期です。そのような力を込めた動きをする時には「歯を食いしばる」ことが多くなります。 実は歯を食いしばると、ご自身の体重と同じくらいの力が奥歯にかかっています。(女性では40kg、男性で60kgくらい。中には100kgを超える人も!)お口の中の小さな奥歯にこれだけの力がかかっていると...
毎朝、ギリギリまで寝ている僕はいつも自転車をとばして学校に滑り込む。 今日もいつもと同じ朝…のはずだったが、途中でハプニングが発生した。 おばあさんとぶつかりそうになったのだ。急停車してぶつからずにすんだが、おばあさんは尻もちをついていた。 (危ねー!ひくところだった!) しかし僕はぶつかってはいないし、と、おばあさんをおいてそのまま学校に来てしまった。 その...
こんにちは。院長の山岡です。日本語は「オノマトペ」が他の言語に比べて多いそうです。 オノマトペとは、「ギュッ・ガヤガヤ・ルンルン」などの擬音語・擬態語・擬声語のこと。実は日本語では食感を表す言葉の約7割がオノマトペなのだとか。 私たち日本人はこれらを使って微妙な感覚・気持ちの違いを表現豊かに表しているのです。 例えば食感。「もちもち・サクサク・カリカリ・ザクザ...
我が家の小学4年の長女の名前は「ひまわり」。 彼女と一緒にヒマワリの種を植えたのは5月のことだった。 障がいがあり、ゆっくり成長中の娘。 「5人家族だから、ヒマワリも5個にするの」 ひまわりはそう言いながら、5つの種を植えた。 毎朝学校に行く前、年が近い妹や弟と一緒に水やりをするのが日課だ。 1週間も経つと、芽が出てきて、3人で喜んでいる。 「ひま...
こんにちは。院長の山岡です。 猛暑の毎日が続きますが、子どもたちは夏休みの宿題もそこそこに、元気に過ごしていることでしょうね。 最近「子どものむし歯と生活習慣」についての、あるアンケート結果が発表されました。そこではゲームなどのメディアを1日4時間以上利用している子どもは、2時間未満の子どもに比べてむし歯の数が1.8倍。睡眠時間でも8時間未満しか寝ていない子どもは9時間以上の子どもに比べて...