院長Blog

院長ブログです

こころ温まるお話「タナベさんとオリジナルブレンド」

馴染みの喫茶店でお茶していると、ママ友のタナベさんが壁に掛けられた板書を指さした。 「あれ!行ってみない?」 指の先には『コーヒー教室・受講者募集中』という文字。 自家焙煎が自慢のこの喫茶店で、マスターがコーヒーの淹れ方をレクチャーしてくれるというものだった。 好奇心旺盛なタナベさんらしい提案だ。 自分ひとりなら、知らない輪に入るのが不安で考えもしなかったと思うが「タナベさん...

» 続きを読む

笑顔の日

こんにちは。院長の山岡です。 毎年2月5日は「にこ(2・5)」の語呂にちなんで、笑顔の日という記念日だそうです。 「笑う門には福来る」ということわざもあるように、笑顔は昔からさまざまな研究がおこなわれています。 たとえば、『デュシェンヌ・スマイル』と呼ばれる「ホンモノの笑顔」に関する研究です。 この場合のニセモノとは、「作り笑いっぽいかどうか」ということで、笑ったときの「目じり」や...

» 続きを読む

こころ温まるお話「おばあちゃんの振袖」

二十歳を迎える年の春、近くに住む祖母の家で、祖母と母が二代に渡り着たという振袖を見せてもらった。 大きな牡丹や菊の花が華やかな、上品で美しい白地の振袖だ。 一目ですっかり気に入った私は、二人に頼んで早速着付けをしてもらうことにした。 アクセサリー作りにハマっていたこともあり、「せっかくだから着物に合わせて何か自作したい!どんなものが似合うかな」と、想像を巡らせるのに夢中になった。 だが...

» 続きを読む

お正月遊び

あけましておめでとうございます。院長の山岡です。 お正月といえば、けん玉や福笑いといった「お正月遊び」を、みなさんも一度は楽しんだ経験があるかと思います。 これらの遊びに、それぞれ由来や願いが込められているのはご存じでしょうか? たとえば、羽つきには「ムクロジ」という植物の実が使われるのですが、漢字で『無患子』と書くことから、「子どもが病気を患わない」という願いが込められています。ほ...

» 続きを読む

ただ今スタッフ募集中です!

クリニック見学会も実施中!詳しくは求人専用ページをご覧ください!

Read More
羽曳野市 歯医者 山岡歯科医院
診療時間
〒583-0872 大阪府羽曳野市はびきの1丁目4-6 コーポはびきやま1F
無料カウンセリング予約 求人情報