院長Blog

院長ブログです

歯と口の健康週間

こんにちは。院長の山岡です。 6月といえば、梅雨の季節。つゆは「梅雨」と書きますね。 梅雨の入りを古い言葉では「入梅(にゅうばい)」と言います。 実は、中国語でも「梅雨(メイユー)」と言うのをご存知でしょうか。 そもそも梅雨はアジア圏独特の自然現象で、梅雨という言葉も江戸時代に中国から伝わったものだとも言われています。 また、6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です...

» 続きを読む

こころ温まるお話「おじさんの小言」

大学進学のため田舎から上京し、新生活がスタート。 生活費を稼ぐため、住んでいるアパートの近くのコンビニでアルバイトをすることになった。そこには必ず毎日買い物に来るおじさんがおり、バイトの日はなぜかいつも自分がレジ対応だ。 「ぼそぼそ言って、何しゃべっとるか聞こえん!」 「こんなのヌルくて食えるか!」 「箸が入ってなくてどうやって食えばいいんや!」 と怒られたり注意を受けた...

» 続きを読む

新元号

こんにちは。院長の山岡です。 5月1日より、いよいよ新元号となりました。思いも新たに、これからの時代を過ごそうと決意された方も多いことでしょう。 日本で最初の元号は、「大化(たいか)」だといわれています。 そこから脈々と受け継がれてきた伝統に、日本の歴史の長さを感じます。 「平成」は、1989年1月8日に始まりました。元年生まれの方は、現在30歳ということになります。 ...

» 続きを読む

こころ温まるお話「おねがいかみさま」

4歳になる娘はやんちゃでいつも元気。毎日私にちょっかいを出してかまってくるし、保育園に迎えに行けば、何をすればそんな風になるの!?と呆れるほど服を汚してくる。今は何に対しても興味津々の年頃だから仕方ないとは思うものの、やはり子育ては大変で忙しい。 ある日の事、部屋で掃除機をかけていると娘が紙とペンを持って私のところに走ってきた。 「まま!じおしえて!」 どうやら娘は字の書...

» 続きを読む

女神アフロディーテ

こんにちは。院長の山岡です。 寒い冬が過ぎ、春の陽射しが暖かくなってきましたね。緑の木々が芽吹き、色とりどりの花が咲く季節になりました。 4月は英語で「April(エイプリル)」。英語の月名は神話の神様に由来するものが多いのですが、「April」も実はギリシャ神話の女神アフロディーテ(Aphrodite)が語源になっています。 そして4月に咲く花といえば桜。満開の桜の中でお花見をする...

» 続きを読む

こころ温まるお話「親子のホワイトデー」

休日、妻は買い物に出掛けており、家に居たのはリビングでテレビを観ていた中学生の息子と私。 息子がテレビのチャンネルを替えたとき、ある番組でホワイトデーの特集をやっていた。 それを観た息子が大きなため息をついた。   「何だ?急にため息なんかついて」 「ああ…。バレンタインデーにクラスの子からチョコ貰ったんだけど、お返しどうしようか悩んでて…。父さんてさ、母さ...

» 続きを読む

ホワイトデー

こんにちは。院長の山岡です。 3月になると、デパートなどに男性の姿が目立ち始めます。 そう、ホワイトデーのお返し選びです。 実は、ホワイトデーの習慣があるのは日本だけ。 お菓子メーカーがお返しの日を作ったという経緯があります。 バレンタインデーとは違って、お返しの品に決まりはありませんが、そのぶん何を選べばよいのかわからず、迷ってしまうという人も多いようです。 そこで今年はお菓...

» 続きを読む

こころ温まるお話「やさしいうそ」

節分が近いある日、我が子にこんな質問をされた。 「なんで鬼さんをおいだすの?鬼さんは悪い人なの?」 僕も昔、母に同じような質問をしたことがある。 ただ、この子の場合は少し事情が違った。 「えーと、それはね…」 実は友だちの中に「おにづか」君がいるので、なおさら気になるようだ。 僕は少し迷いつつ、自分が母から聞いた話をすることにした。 「この季節になると鬼さんの...

» 続きを読む

バレンタインデー

こんにちは。院長の山岡です。 2月の一大イベントといえば、バレンタインデーですね。 家族で楽しくチョコレートを手作りする方もいることでしょう。 現在のようなバレンタインデーの習わしは、14世紀のヨーロッパで男女の恋愛に結びつけられて始まったといわれています。 今では、世界中で特別な日として祝われるようになりました。   お国柄というものもあるようで、日本では女...

» 続きを読む

こころ温まるお話「今年初めての」

年が明け、いつの間にか毎年の恒例になった気がする娘の声が聞こえてきた。 「初ジャンプー!初ダッシュー!」 元気なのはいいがちょっとうるさい。主人は娘と一緒にはしゃいでいる。 ほほえましい光景だけど、今主人とは私の実家への帰省を巡ってケンカ中なので複雑な気分だ。 突然実家への帰省を取りやめるなんていったいどういうつもりなのか。 そんなことを考えていたらいつの間にか娘が側に来てい...

» 続きを読む

ただ今スタッフ募集中です!

クリニック見学会も実施中!詳しくは求人専用ページをご覧ください!

Read More
羽曳野市 歯医者 山岡歯科医院
診療時間
〒583-0872 大阪府羽曳野市はびきの1丁目4-6 コーポはびきやま1F
無料カウンセリング予約 求人情報