山岡歯科医院新聞です
毎日の歯みがきをもっと効率的に! セルフケアのコツとは? 日々時間に追われる中で「毎回しっかり磨くのは難しい」と感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、忙しい中でも効果的に行える時間帯別セルフケアのポイントをご紹介します。 朝のケア:忙しい時間帯は効率よく磨く 起床時は1日の中で最も多く細菌が繁殖しているため、朝の歯みがきは必須です。そこで、...
つめもの・かぶせものが外れた! やってはいけない3つのNG行為 NG行為① いたくないから放置する 「痛くないから」といって放っておくのは危険です。むき出しになった歯に細菌が感染することで、むし歯や歯周病が発生し、悪化する可能性があります。 また、外れたままの歯で食べものを噛むと、歯が割れたり欠けたりすることがあります。時間を置か...
見逃し厳禁! 子どもむし歯 大人むし歯 のサインとは? 年齢を問わず、多くの人が経験する「むし歯」。発見したときには手遅れ…ということがないようにむし歯のサインを見逃さないようにしましょう。 あっという間に進行する子どもむし歯 数週間という短い期間で急速に進行する「急性むし歯」が多くみられます。乳歯は歯の表層である「エナメル質」が薄いため、むし歯...
「歯みがき事故」に要注意! 安全に歯を磨くために 近年、子どもが歯ブラシでのどを突く事故が相次いでいます。消費者庁によると、6歳以下で120件もの事故が発生しており、そのうち3歳以下は104件と件数が多くなっています。 事故はどうして起きる? 歩きながら歯を磨いたときに転んでしまったり、椅子に座って歯を磨いていたときに転落してしまったりと、多くは不安...
甘いお菓子だけじゃない⁉︎ せんべい ポテトチップスでも虫歯になる ってホント? 甘いものを控えているのに、むし歯ができてしまうといった経験はありませんか。実は、私たちの身の回りには、甘くなくてもむし歯の原因になる食品がたくさん存在しています。 なぜ、甘くないお菓子でもむし歯になるの? せんべいやポテトチップスなどのスナック菓子は甘みを感じないものの...
意外と知らない⁈ 歯の本数と医療費の関係 歯が少ないほど医療費が高額になると言われています。つまり、はを失うリスクは将来に関わる医療費にも密接に関わってきます。 歯が少ない人ほど、将来にかかる医療費が高くなる! ある調査では、40歳以上で歯が5本未満の人は、20本以上ある人に比べて年間の歯科以外も含めた医療費が【約19万円も高くなる】と報告されています...
お酒好きほど 歯を失いやすい! 新年を迎え、家族や友人たちとお酒を楽しむ機会ま多いこの時期。 しかし、そのお酒も毎日飲み過ぎてしまうと、お口のトラブルを引き起こす可能性があります。 たくさんお酒を飲んでいると・・・ たとえば、週に450g以上の過剰なアルコール(500mLの缶ビール約22本分に相当)を摂取すると、歯が20本未満になるリスクが男性で1.2倍、女性で1....
歯みがきのベストタイミング 食後すぐ? 30分経ってから? みなさんはいつ・どのタイミングで歯みがきを行っていますか?ウェブやメディアでは「食後すぐ」という情報がある一方で、「食後30分経ってから磨くほうが良い」という意見も見られます。 「食後すぐ」がベスト 普段の歯みがきは「食後のできるだけ早い時間」が最適。時間が経つと、お口の中の細菌が食べか...
それ、体からのSOSかも! お口に症状が表れる 全身の病気 「むし歯や口内炎だと思っていたけど、実は他の病気のサインだった」というケースは意外と少なくありません。 症状:虫歯のない歯がズキズキ痛む 帯状疱疹のサイン 体の片側だけにあらわれる発疹や水ぶくれ、痛みなどの症状が特徴的な帯状疱疹では、初期に歯の痛みを伴うことがあります。 &nbs...
その口内炎、もしかしたら・・・ 口腔がんかも⁉︎ 口内炎はつらい時には歯科医院でも治療が可能です。ただし、単なる口内炎と思っていても、実は重大な病気である場合もあるので、決して侮ってはいけません! 口内炎はなぜできる? お口の中の粘膜にできる炎症の総称を口内炎といい、一般的に多いと言われているのが「アフタ性口内...