山岡歯科医院新聞です
どこが正しいべろの位置 その位置、本当に大丈夫? 舌が「正しい位置」に無いと、かみ合わせや歯並びなどに影響が出てしまう可能性が。そこで今回はベストな舌の位置について解説いたします! 正しい舌の位置はどこ? 例えば、舌を 右のイラストのような位置においていませんか? ・舌先が前歯の裏側に当たっている ・舌先がどこにも触れていない こ...
ごっくん力の低下と肺炎の深~い関係 食べ物を「ごっくん」と飲み込んで胃に運ぶ動作は、専門用語で嚥下(えんげ)と言います。この「ごっくんする力」=「嚥下力」が、私たちの健康には深く関係しています! 今すぐセルフチェック! 「ごっくん力」チェック! ごっくん力(嚥下力)がどのくらいか、早速チェックしてみましょう! 準備するのは時計だけ。30秒の間に...
歯根膜って 何者?! 0.3㎜が食生活を豊かにする! 歯根膜ってなぁに? 歯は、歯槽骨と呼ばれる骨に支えられています。そして、歯槽骨と歯の根っこの間にある薄い膜が歯根膜です。歯根膜はとても薄く、その厚さたった0.3mm!しかし、この薄~い膜が実はとても大切な役割を担っています。 歯根膜がないと食事の魅力が半減する?! 歯根膜は私たちが『食感』を楽しむた...
むし歯リスク 3大ポイント! しっかりケア・予防するには? 自分ではしっかり歯みがきをしているつもりなのに、気がつくとむし歯になっていませんか?今月はむし歯ができやすい3大ポイントとそのケア方法を解説します! ポイント1 意外に複雑! 奥歯の溝に注意! この溝は見た目よりもとっても複雑です。うっかり力を入れすぎただけで毛先が曲がってしまい、磨き残しが生ま...
●●で型をとる?! むにゅっとしたアレの正体とは… 歯の型を取るときに使う材料は大きく分けると、柔らかい材料でできたアルジネートと、弾力のあるシリコーンゴムの2 種類があります。 アルジネート Q 次の食べ物は何でしょうか? ヒント1 ピンクと白 ヒント2 半円形が多い ヒント3 おせち料理に入っている A...
痛みが無くなってラッキー!は大間違い!! 歯の神経が大切なワケ むし歯が進行してひどい痛みを感じている場合には「神経をとりましょう」と提案させていただくことがございます。痛みを感じる神経をとれば、当然痛みはなくなるわけですが、そこには大きなデメリットが。今回は、歯の神経と役割について解説します。 歯髄(神経)の役割って? 痛みを感じる...
大人の歯と子供の歯は何が違う? 全部で20本の乳歯と、親知らずをのぞいて28本の永久歯。しかし、本数以外にも実は大きな違いがあります。 乳歯の厚みは永久歯の半分? 乳歯と永久歯の違いは、歯の「質」と「厚み」。乳歯は永久歯よりもやわらかいため、むし歯になりやすいのです。さらに、乳歯のエナメル質や象牙質は永久歯の半分程度の厚みしかなく、むし歯になってしまうと、すぐ神経に達...
抜歯後の「要注意」! ドライソケットって? 抜歯のあとに発症することがあるドライソケット。みなさんが痛い思いをしないよう、きちんと守っていただきたい注意点や、その原因をいくつかご紹介します。 抜歯後の強い痛み 歯を抜くとぽっかり穴が空いて骨がむき出しになりますが、通常はその穴に血液がたまって血餅(けっぺい)となり、時間をかけて傷口は治癒されます。 しかし、...
今さら聞けない! 歯垢(プラーク)と歯石の違い 歯石を放置したらどうなる? みなさんは、歯垢と歯石の違いをご存じでしょうか?「気にしたことがない」という方もいらっしゃると思いますが、もし「たいして変わらない」とお考えでしたら、それは大きな間違いです。 そもそも、歯石(プラーク)と歯石の違いとは? 歯垢(プラーク)とは、だ液中の糖タンパクと細菌が結びついて作られたもの。簡...
歯周病と全身リスク もはや常識⁉ 成人の約8割がかかっている! 近年では、30歳以上の日本人の約80%が歯周病だといわれています。しかし、そのことを自覚している方、そして、そのリスクをご存じの方はそう多くありません。 『沈黙の病』と呼ばれるほど自覚症状が少なく、気づきにくい歯周病。次の表でみなさんはいくつ当てはまるかチェックしてみて...