マイクロスコープを用いた歯の根の治療
歯の根を治療する必要性が出てくる理由として下記の内容が挙げられます。
なぜ、ばい菌や細菌が溜まるのかというと、歯の中には神経があり虫歯が神経に到達していた場合、神経を取り除き、その後お薬が先端まで入っていないとその隙間にばい菌や細菌が溜まっていきます。治療後すぐには、抵抗力で抑えているので、痛みなどは現れないことが多いですが、加齢や病気になることにより抵抗力が落ちてくると段々とこのばい菌や細菌が大きくなり、炎症を起こすことになります。
では、「なぜ、薬が歯の根っこの先まで詰っていないか?」ということになりますが、
歯の根の治療が非常に難しい治療のため、根っこの先まで詰っていないケースが多いためです。
どれほど難しい治療かを説明致しますと、目をつぶって針に糸を通すようなもので、目の見えないところの0.1ミリや0.2ミリのことを追求していかなければならない非常に難しい治療なのです。
そこで、山岡歯科医院では、治療精度の向上のために「マイクロスコープ」という機器を導入しています。マイクロスコープは、裸眼では確認できない細かな問題点を正確に把握でき、より質の高い歯科治療が可能となります。(マイクロスコープの詳細は、本ページ下部に掲載しておりますので、併せてご確認下さい。)
また、根管治療をするにあたって、この機器の性能だけでなく、歯の根の先まで、しっかりと薬を入れれる技術を持ち合わせていなければなりません。 羽曳野市の山岡歯科医院では、マイクロスコープと歯の根の先まで薬を入れれる技術を持ち合わせておりますので、歯の根のことについてお悩みの方は、是非、山岡歯科医院へご来院下さい。
マイクロスコープとは、手術後の外科的侵襲の低減や、確実に病変を除去するために用いられる「手術用顕微鏡」のことです。 細かい作業である歯科治療にマイクロスコープを応用することにより、裸眼では確認できない細かな問題点を正確に把握でき、より質の高い歯科治療が可能となります。 歯科診療では、非常に小さな部位を治療します。より微細な治療をするには歯科用顕微鏡を使用することが必要になってきます。Minimum Intervention(生体に優しい治療)や審美、根管治療など色んな治療で大きな効果を発揮します。
また、歯科用顕微鏡で拡大した画像をモニターに映し出すことができます。これにより、患者様の口腔内の状態や治療の経過、治療後の様子など、患者様と一緒に情報を共有することができます。
マイクロスコープ(顕微鏡)の特徴は、今まで難しかった目で確認しながら神経治療が、患部を10倍~20倍に拡大した中で精密な治療を実施できます。
また、照明で患部を確実に認識できるため、神経治療も確実に進めることが可能となり、歯石除去、虫歯を必要以上に削る事がなくなり、冠や詰め物の微調整も精密に出来ます。
拡大することで自分の歯の切削を最小限にすることができ、一般の治療に比べ精密に治療ができるため、再発しにくく仕上がりもキレイな治療が可能です。
また、マイクロスコープ(顕微鏡)治療を用いたマイクロ外科的歯内治療法により、微小な細菌巣を徹底して除去できます。今後の歯科治療においても大きな可能性を秘めた新しい分野の治療です。
患者様に安心した治療を受けて頂けるように、羽曳野市の山岡歯科医院では、このマイクロスコープを導入しております。歯科用顕微鏡を駆使した治療は、きっと患者さまの期待に満足頂ける治療を提供し、追っては患者さまの幸せに協力できるものと確信しております。
歯根治療をはじめ、歯の治療は羽曳野市の山岡歯科医院へご来院下さい。
歯の治療において、抜歯は最終的な手段といえます。
最近、当院のセカンドオピニオンでのご相談事項で増加しているのが、 「この歯は、抜歯しないといけないんでしょうか・・・?」と言った内容です。
歯の根の治療は、非常に難しく時間も要する治療であることは間違いないですが、 患者さまの歯の状況によっては、抜かなくて済むケースもあります。
ご相談にお越しになられる患者様の歯を拝見すると、当院の判断では、しっかりと歯の根の治療を行なって頂ければ抜かなくても済む患者さまが多くいらっしゃられるのも事実です。
「抜歯をしなくてもよい」か、「歯を抜くべき」かの判断は、歯の根の治療に対する各医院の判断基準によるところがありますし、歯の状況によっては、当院でも抜歯をして頂かないと仕方がないケースもありますが、もし、現在治療を行なわれており、抜歯に対して不安がある患者様は、是非、羽曳野市の山岡歯科医院をセカンドオピニオンとしてもお気軽にご利用下さい。